顧問契約について
アドバイザリー
お客様のご要望に柔軟に対応できるように、サービス内容に応じて3段階のコースをご用意しております。
スモールコース
悩みを気軽に相談できる
11,000円~/月
(税込み)
- チャットのみのため社会保険労務士と安価で契約可能
- 月に数回程度、労務管理の相談がしたい方向け
ベーシックコース
定期的に打合せができる
27,500円~/月
(税込み)
- 2ヶ月に1度、オンラインでの打合せで直接相談が可能
- チャットではなく、電話でも相談がしたい方向け
プラチナコース
労務管理を見直せる
44,000円~/月
(税込み)
- 毎月、オンラインでの打合せで直接相談が可能
- 労務管理を強化し、トラブルを事前に予防したい方向け
コースの詳細をみる
スモールコース | ベーシックコース | プラチナコース | |
---|---|---|---|
定期打合せ ※1~2時間・WEB会議 | なし | 2ヶ月に1回 | 毎月 |
相談頻度の目安 | 少 | 中 | 多 |
相談方法 | チャット | チャット・電話 | チャット・電話・メール |
情報提供 | |||
労務書式 | 雛形提供 | 雛形提供 | 雛形提供・作成 |
行政調査 | 相談 | 相談 | 相談・立ち会い |
月額費用 51名以上 | 33,000円〜 | 55,000円〜 | 88,000円〜 |
月額費用 31名以上50名未満 | 22,000円 | 33,000円 | 55,000円 |
月額費用 30名未満 | 16,500円 | 27,500円 | 44,000円 |
※費用については税込み金額・従業員数によって変動します。
※内容は2022年10月現在のものです。
アドバイザリーサポートの詳細をみる
社会保険手続き
社会保険労務士事務所の多くは、労働・社会保険の手続きが実際に発生していない場合でも費用を徴収することが一般的ですが、TSUMIKI社会保険労務士事務所では「実際に発生した手続き数」に応じて費用が発生しますので、入退社が少ない月でもご安心いただいております。
基本料金
16,500円/月
(税込み)
- 労働・社会保険手続きが月に1回も発生しない場合は、その月については無料
- 企業規模に関わらず、基本料金は一律
- 例:発生数が5件の場合は22,000円(税込み)
従量課金分
22,000円/5件超毎に
(税込み)
- 労働・社会保険手続きが上記発生するごとに加算
- カウント方法は「資格喪失届」「離職票」のように【従業員ごと】【書類ごと】に対象
- 例:発生数が9件の場合は38,500円(税込み)
※人数は、役員・正社員・パート・アルバイト・嘱託社員等の雇用形態に関わりなくカウントいたします。
対象・対象外の手続きをみる
手続き例 | 対象となる手続き例 | 対象とならない
---|---|
雇用保険・社会保険の資格加入届 雇用保険・社会保険の資格喪失届 雇用保険被保険者離職票 健康保険の傷病手当金支給申請書 社会保険の月額変更届 36協定・各種変形労働に関する協定届 産前産後休業・育児休業に関する各種届 | 労働保険年度更新 社会保険算定基礎届 労働・社会保険の新規適用届 労働・社会保険の廃止届 |
※対象とならない手続きについては別途お見積りをいたします。
社会保険手続きサポートの詳細をみる
給与計算
労務管理を問題なく実施するために、給与計算についてはフルサポートのみご契約時のサービスとしております。例外的に給与計算のみをアウトソーシングされたい場合は、別途お見積りをいたしますのでご相談ください。
基本料金
11,000円/月
(税込み)
- 企業規模に関わらず、基本料金は一律
従量課金分
660円/月・1名
(税込み)
- 従業員10名の場合税込み17,600円
オプション
110円~/月
(税込み)
- オプションごとに各種都度加算
※初回ご契約時は、初期設定費用として月額料金分を加算させていただきます。
※人数は、役員・正社員・パート・アルバイト・嘱託社員等の雇用形態に関わりなくカウントいたします。
※上記金額は、弊社の指定するフォーマットにて実施する場合となります。オーダーメイド対応をご希望される場合は別途お見積りとなりますのでご容赦ください。
オプションをみる
オプション名 | 加算費用 | オプション詳細 |
---|---|---|
勤怠集計 | 550円×給与計算人数 | 勤怠データ(労働時間・有給休暇等)の 確認を実施する場合 |
給与再計算 | 110円×給与計算人数 | 給与計算完了後、お客様のご都合により 再計算が発生した場合 |
特急計算 | 275円×給与計算人数 | お客様からのご依頼により、3営業日未満で給与計算を実施・納品する場合 |
賞与計算 | 給与計算業務の1ヶ月分 | 賞与の計算を実施する場合 ※賞与支払届の作成分も加算費用に含む |
※費用については税込み金額です。
給与計算サポートの詳細をみる
労務コンプライアンス・コンサルティング
お客様の労務環境の課題を可視化し、計画的に改善・向上をサポートいたします。
コンプライアンス改善コース
22,000円~/月
(税込み)
- 最低限の労働諸法令への対応をしたい方向け
- アドバイザリー各コースいずれかのご契約が必要
コンプライアンス向上コース
33,000円~/月
(税込み)
- より働きやすい環境を構築したい方向け
- アドバイザリー各コースいずれかのご契約が必要
コースの詳細をみる
改善コース | 向上コース | |
---|---|---|
打合せ ※1~2時間・WEB会議 | 毎月 | 毎月 |
労務診断 | 簡易版 (約100項目) | 詳細版 (約400項目) |
月額費用 100名以上 | 38,500円 | 55,000円 |
月額費用 100名未満 | 22,000円 | 33,000円 |
※費用については税込み金額・従業員数によって変動します。
※内容は2022年10月現在のものです。
労務コンプライアンスコンサルティングサポートの詳細をみる
スポット契約について
就業規則/各種諸規程作成
新規作成コース
250,000円~
(税込み)
- 就業規則や各諸規程を新たに作成したい方向け
- 最低限備え付けるべき規則に加えて、オプションで別規程が選べる
見直しコース
33,000円~/
(税込み)
- 就業規則が会社の実態に合っておらず見直したい方向け
- 就業規則診断を無料で実施し、修正必要な箇所に応じて見積もりのため安心
新規作成料金の詳細をみる
エントリーコース | ミドルコース | ハイエンドコース | |
---|---|---|---|
打合せ回数 ※1~2時間 | 2回 | 3回 | 3回 |
打合せ方法 | WEB | WEB | WEBもしくは訪問 |
作成書類 | 就業規則 賃金規程 育児介護休業規程 | 就業規則 賃金規程 育児介護休業規程 パートタイマー規程 | 就業規則 賃金規程 育児介護休業規程 パートタイマー規程 オプションより最大5規程 |
目安作成期間 | 1~3ヶ月 | 3~6ヶ月 | 4~8ヶ月 |
費用 | 275,000円 | 385,000円 | 495,000円 |
顧問先限定割引 | 上記金額から-50,000円 | 上記金額から-50,000円 | 上記金額から-50,000円 |
※費用については税込み金額です。
※内容は2022年10月現在のものです。
オプションをみる
規程名 | 費用 |
---|---|
ハラスメント防止規程 | 55,000円 |
副業・兼業規程 | 55,000円 |
慶弔休暇・見舞金規程 | 55,000円 |
在宅勤務規程 | 55,000円 |
SNS管理規程 | 55,000円 |
通勤規程 | 55,000円 |
退職金規程 | 55,000円 |
※費用については税込み金額です。
※内容は2022年10月現在のものです。
就業規則/各種諸規程作成サポートの詳細をみる
助成金活用コンサルティング
申請代行コース
受給金額×15%
- 面倒な申請書類の作成および申請時の行政対応を専門家に依頼したい方向け
- 例:受給金額が500,000円の場合は82,500円(税込み)
- 顧問先の場合は限定割引有り
申請・管理代行コース
受給金額×25%
- 書類作成から助成金申請に必要な労務管理まで専門家に依頼したい方向け
- 例:受給金額が500,000円の場合は137,500円(税込み)
- 顧問先の場合は限定割引有り
コースの詳細をみる
申請代行コース | 申請・管理代行コース | |
---|---|---|
助成金対応労務チェック | ||
申請書類作成 | ||
期日管理 | ||
申請書作成 | ||
行政対応 | ||
基本料金 | 受給金額×15% | 受給金額×25% |
顧問先限定割引 | 上記金額から-30,000円 | 上記金額から-30,000円 |